PS-814-00
古布長財布〔蓮布〕
28,000円(税込30,800円)
大変珍しい蓮の繊維で織った生地。表はミャンマーの蓮布。中地は日本の麻。シンプルながら、アジアの自然布を凝縮した力強い1点です。男性の方にもぜひ!
蓮布に関しては、ブログにて
バーンロムサイの施設と工房はタイ北部の都市チェンマイ郊外にあります。周りは山々に囲まれ、そこには山岳民族の村々があり今も独自の文化を大切にした暮らしを続けています。女性たちの手による織りや刺繍の民族衣装もその一つ。細やかな刺繍や鮮やかな色使いはそれぞれの民族ごとの特徴があります。
バーンロムサイではこれらの民族の衣装などに使われていた古い布や、遠くからやってきた刺繍布などを使い、さまざまな布製品を作っています。衣装などの布はチェンマイの工房で丁寧にほどき、洗ったうえで、また縫い合わせたり、更にビーズ刺繍を加えたり。小さな端切れも大切にし、可能な限り布をいかすことを心がけています。
長財布は古布の中でもとりわけ美しい部分を使い、手仕事で仕上げた世界にひとつの製品です。ふちのステッチは山岳民族のスタッフが手で縫い上げています。
蓋はマグネットボタン仕様。開けると2つに分かれたポケットと、ファスナー式のポケットがあります。カードポケットが6カ所。
<一点もの>
<サイズ>
縦:約11cm ×横:約21cm
カードポケット6カ所、ジッパー式横長ポケット1カ所
<素材>
表:蓮布 裏地:麻
※民族衣装の古布を使用しているため、汚れや傷み、織柄部分の糸切れや布地の色あせなどが見られる場合があります。ご了承ください。
この商品の売り上げはタイ北部チェンマイにある子どもたちの生活支援施設「バーンロムサイ」の運営のために使われます。
この商品を購入する
蓮布に関しては、ブログにて
バーンロムサイの施設と工房はタイ北部の都市チェンマイ郊外にあります。周りは山々に囲まれ、そこには山岳民族の村々があり今も独自の文化を大切にした暮らしを続けています。女性たちの手による織りや刺繍の民族衣装もその一つ。細やかな刺繍や鮮やかな色使いはそれぞれの民族ごとの特徴があります。
バーンロムサイではこれらの民族の衣装などに使われていた古い布や、遠くからやってきた刺繍布などを使い、さまざまな布製品を作っています。衣装などの布はチェンマイの工房で丁寧にほどき、洗ったうえで、また縫い合わせたり、更にビーズ刺繍を加えたり。小さな端切れも大切にし、可能な限り布をいかすことを心がけています。
長財布は古布の中でもとりわけ美しい部分を使い、手仕事で仕上げた世界にひとつの製品です。ふちのステッチは山岳民族のスタッフが手で縫い上げています。
蓋はマグネットボタン仕様。開けると2つに分かれたポケットと、ファスナー式のポケットがあります。カードポケットが6カ所。
<一点もの>
<サイズ>
縦:約11cm ×横:約21cm
カードポケット6カ所、ジッパー式横長ポケット1カ所
<素材>
表:蓮布 裏地:麻
※民族衣装の古布を使用しているため、汚れや傷み、織柄部分の糸切れや布地の色あせなどが見られる場合があります。ご了承ください。
この商品の売り上げはタイ北部チェンマイにある子どもたちの生活支援施設「バーンロムサイ」の運営のために使われます。